XMの特徴まとめ、キャッシュバックはどれがオススメか?
XMはどのキャッシュバックサイトで始めるのがオススメ?
いま日本人が一番利用している海外FX業者がXM。レバレッジ888倍に高い約定力と安心のゼロカット方式と豊富なボーナスプログラムが人気の秘密。ここではそんなXMの特徴とオススメのキャッシュバックサービスを紹介します。
もくじ
1:XMは安心感がある業者
ⅠーXMは日本で一番口座数が多い
Ⅱー日本語でのサポート(24時間体制)がある
Ⅲーリクオートがない
Ⅳー約定拒否がない
2:XMのスプレッドを確認
Ⅰードル・円
Ⅱーユーロ・ドル
Ⅲーその他の通貨
3:XMのレバレッジは最大888倍
Ⅰー海外FXの魅力は何と言ってもレバレッジの大きさ
Ⅱー888倍で取引できるのは2万ドルまで
4:入出金手段が多く、反映も早い
Ⅰー入金方法
Ⅱー出金方法
Ⅲー出金するときの注意点
5:XMの口座の種類は3種類
Ⅰーマイクロ口座
Ⅱースタンダード口座
ⅢーXM Zero口座
Ⅳーどの口座を選べば良いの
6:XMの魅力
Ⅰー取扱い通貨ペア数とそれ以外の商品
Ⅱー魅力的なキャンペーン
Ⅲー無料で参加できるコンテスト
Ⅳーマイナス残高リセット
Ⅴープラットフォームの多さ
ⅥーXMロイヤルティプログラム
7:まとめとXMを開設するのにオススメのキャッシュバックサービス
1:XMは安心感がある業者
ⅠーXMは日本で一番口座数が多い
XMは2017年10月現在、海外FX業者の中で日本においての口座数が一番多い業者となっています。
その理由の一つには日本にレバレッジ規制が導入された2010年の翌年から日本に参入しており日本において長く営業をしています。(日本では2010年よりレバレッジが50倍、その翌年の2011年からは25倍に引き下げられています。)
これが短いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、日本にレバレッジ規制が入る以前は国内業者でも何百倍ものレバレッジをかけられたので海外のFX業者が入り込む余地はほとんどなかったですから、XM(XM.COM)はそういう意味で古参と言うことができるでしょう。
また、海外のFX業者はすぐに日本から撤退したり、営業しているのかしていないのか実態が分かりにくいような業者があります。
初めて海外のFX業者で取引をしようと思う方なら本当に信頼できる業者か、いきなり撤退して証拠金が返還されなかったらどうしようという心配があるかと思いますが、その点でこのXM(XM.COM)は日本人の海外FX口座開設数が一番多いこと、日本において古参であることはその不安を取り除いてくれる一つになります。
Ⅱー日本語でのサポート(24時間体制)がある
XMは日本語でのオンラインチャットサポートがあります。これは海外FX業者を選ぶ上で安心感が向上する一つかと思います。
語学力が堪能で英語などがネイティブ並みに理解ができ、そして問い合わせも英語でできる人にとっては良いですが、この記事を読んでいるほとんどの人は日本語の方が得意だと思います。
そういう方にとっては日本語のサポートがあるのとないのとでは大きな違いがあります。
またサイト自体も日本語対応で見やすいです。(多少日本語が変なところもありますがそれはご愛嬌です)
しかも24時間体制でオンラインチャットサポートを行っており、取引中に何か困ったことがあればすぐに問い合わせ、対応していただけることになります。
国内業者は問い合わせ可能な時間が9:00~17:00であったり、電話やメールのみのサポートであったりしますから、むしろ国内業者よりもサポート体制がしっかりしていますね。
また、問い合わせることなんてないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、いくら国内のFX業者での取引経験があったとしても、初めての海外FXとなると勝手が違うこともあります。
何か分からないことがあった際にいつでも気軽に、質問できるのは大きなメリットです。
Ⅲーリクオートがない
普段の取引ではあまり気にすることはないのですが、リクオートとは相場が大きく動いた際にトレーダーが希望したレートでの取引ができずFX業者がレートを再提示してくることを指します。
例えば、あなたがドル円を100.00円の買いポジションを持っているとします、その時相場が動いて1ドル110.10円になりました。
ここであなたは利益確定をしようと100.10円で売り注文を出します。
これで普段なら約定できるのですが、相場が大きく動いている時はFX業者が「100.05円で約定しても良いか」とレートを再提示してきます。
せっかく100.10円で約定できると思ったのにがっかりですよね。
リクオートは大抵の場合、トレーダーにとって不利なレートを提示されます。
つまりリクオートが発生する可能性のあるFX業者はそれだけトレーダーの利益を損ねる可能性があります。
しかも相場が大きく動いていているチャンスの時にです。
そのリクオートがないXM(XM.COM)はトレーダーの利益を守ってくれている業者と言えます。
Ⅳー約定拒否がない
XMは約定拒否がありません。
約定拒否とは、その名の通り「約定を拒否」することです。
これもリクオートと同様で相場が大きく動いた時に発生する可能性があります。
大体の場合、「そのレートでは約定できません」といった表示が出たり、画面がグレーアウトして約定ができなくなってしまいます。
これをたまに通信速度が遅いとかパソコンのスペックが悪いと思っている方もいるのですが、そうではありません。
FX業者側が約定を拒否してくるのです。
しかしこれっておかしい話ですよね。
このレートですよと提示しているのにも関わらず約定を拒否するのですから。
この約定拒否はDD方式と呼ばれる、トレーダーとFX業者が相対取引をしている業者で発生してしまいます。
約定拒否が起こる状況とは、トレーダーの取引を成立させてしまうとFX業者が損をしてしまうような状況です。
ちなみに国内のほぼ全てのFX業者はこのDD方式を採用しています。
しかし、XM(XM.COM)はNDD方式と呼ばれる取引方法をあいており、提示されているレートは常にインターバンクと直結しているため、約定拒否が発生することはありません。
約定拒否されてしまうとせっかくの利益確定のチャンスを逃してしまいますよね。
そんなトレーダーとしては怖すぎる約定拒否がないXM(XM.COM)は取引時に安心感があると思います。
2:XMのスプレッドを確認
XMのスプレッドを確認しましょう。
スプレッドが0の口座もありますが、取引手数料がかかります。
今は取引手数料がかからないかわりにスプレッドがある口座のみに絞って考察をします。
XMは取引方式としてNDD方式を取り入れていることからスプレッドは固定ではありません。
Ⅰードル・円
最小スプレッドが1.0pips、平均スプレッドが1.8pipsとなっています。(2017年10月現在)
これが広いか狭いかと言えば、国内業者と比べたら広いですが、海外業者と比べたら平均的といった水準です。
Ⅱーユーロ・ドル
最小スプレッドが1.0pips、平均スプレッドが1.7pipsとなっています。(2017年10月現在)
これも広いか狭いかと言えば、国内業者と比べたら多少広いですが、海外業者と比べたら平均的といった水準です。
Ⅲーその他の通貨
多くの通貨間の最小スプレッドは1.0pipsですが、実際の平均値はそれよりも上です。平均値を比べても国内業者よりは同じくらいか広く、海外業者と比べると大体平均的です。
この点ではXM(XM.COM)で取引をするメリットはあまりないと言うことができます。
やはりXM(XM.COM)の魅力は高い約定力にあるということが分かりました。
3:XMのレバレッジは最大888倍
Ⅰー海外FXの魅力は何と言ってもレバレッジの大きさ
海外のFXにおいての魅力は何と言ってもレバレッジの大きさであることはみなさんもご存知かと思います。
レバレッジが大きいことの何が魅力がと言うと、1つは少ない金額でも大きな金額を動かすことができるので資金効率がとても良いことです。
資金があまりない、でもFXで大きく儲けたい人にとってはレバレッジが25倍までしかない国内のFX業者よりも海外のFX業者で取引をすることをおすすめします。
もちろん自分でレバレッジを管理すれば良いので1倍にすることだって、1倍以下にすることだって可能です。
どれくらいのレバレッジで勝負をするのか、その選択肢を与えてくれるのが海外FXなのです。
もう一つ、レバレッジが大きい利点は、ロスカットの発生を遅らせることができることです。
簡単に例示します。
レバレッジが25倍の口座と800倍の口座で比較してみましょう。
共にロスカット基準は分かりやすいように必要証拠金の20%に設定します。
現在1ドル100.00円の買いポジションを1万ドル持っているとすると、
レバレッジが25倍の口座→必要証拠金は40000円
レバレッジが800倍の口座→必要証拠金は1250円となります。
ここで2つの口座とも同額の40000円の証拠金を差し入れていると仮定します。
この時2つの口座でロスカットがかかる水準が大きく違うのです。
レバレッジが25倍の口座→資産が8000円のになるとロスカット、96.80円まで円高が進めばロスカットになります。
レバレッジが800倍の口座→資産が250円のになるとロスカット、96.025円まで円高が進めばロスカットになります。
この差はなんと77.5pippsにも及びます。
相場急変時に一時的に96.80円を割り込むけど96.025円まではいかずにすぐ反転するといったことはよくあります。
こういう時にレバレッジが小さい口座だとロスカットが発生してしまうのです。
ですから、同じ金額の証拠金を差し入れて、同じ枚数のポジションを持つのであればレバレッジが大きい口座の方がトレーダーにとって圧倒的に有利なのです。
XMの証拠金計算はこちらの公式証拠金計算ツールを利用すると便利です。
その他FXに関する計算ツールはこちらを御覧ください。
Ⅱー888倍で取引できるのは2万ドルまで
XMのレバレッジは最大で888倍です。しかし888倍が適用されるのは20000USドルまでです。
これは取引する際に20000ドルというわけではなく、証拠金の金額が20000ドルまでという意味です。
20000ドルというと日本円で200万円を超えるわけですから、これよりも多く証拠金を差し入れる人はあまりいないと思いますので、ほとんどの方が888倍のレバレッジの恩恵を受けることができると考えて良いと思います。
ちなみに他の業者と比べると、国内業者は25倍までなので話になりません、海外業者の中では一番大きいわけではありませんが比較的高めの水準にあります。
4:入出金手段が多く、反映も早い
Ⅰー入金方法
入金方法は主に5つあります。
・クレジットカード
・デビットカード
・ビットコイン
・銀行送金(海外)
・銀行送金(国内)
の5つです。国内FX業者と違ってクレジットカードやビットコインでの入金があるのが面白いですよね。
口座への反映時間はクレジットカード、デビットカード、ビットコインはほぼリアルタイムで反映されます。
銀行送金の場合、海外送金は3~5営業日程、国内送金は1営業日程で口座に反映してくれます。
手数料はクレジットカード(5ドル以上)、デビットカード(5ドル以上)、ビットコイン(5ドル以上)、国内送金(1万円以上)はかかりません。
海外送金(200ドル以上)の場合、出金側の手数料のみトレーダーの負担となります。
ですので選択肢としては海外送金は外れることになります。
Ⅱー出金方法
出金方法は主に4つあります。
・クレジットカード
・デビットカード
・ビットコイン
・銀行送金(海外)
入金方法から銀行送金(国内)がなくなったところに注目です。
手数料はクレジットカード、デビットカード、ビットコインは無料、銀行送金はXM側にかかる手数料のみ無料で、海外送金を受け取る側の手数料はかかってきます。
Ⅲー出金するときの注意点
出金をする際に頭においておかないといけないことがあります。
それは「利益を出金する際は銀行送金のみ」という点です。
クレジットカード、デビットカード、ビットコインは入金時も出金時も手数料がかかりません。
だったら銀行送金なんていらない、全部クレジットカードなどで出金すれば良いじゃないかと思われるかもしれませんが、上記3つでの出金時には出金できる限度額があるのです。
その限度額は、「各入金方法で入金した分」です。例えばクレジットカードで10万円分入金したとすればクレジットカードで出金できる金額は同額の10万円程度になります。
それはデビットカードもビットコインも同様です。
じゃあ10万分入金して20万円になったから20万円出金したい時にはどうするんだと思いますよね。
そういう時はクレジットカードに10万円分、残りを銀行送金での出金となります。
ちなみに20万円全部を銀行送金することもできないのです。
ここがややこしいとろこなのですが、20万円分全部を銀行送金できてしまうとクレジットカードの現金化が簡単にできてしまうことになるので不可能となります。
デビットカード、ビットコインも同様のような出金方法となりますので注意が必要です。
また、銀行送金の際は、入金時には国内送金ができましたが、出金時は海外送金のみとなります。
海外送金を受け取る際には手数料がかかることをご存知でしょうか?
今まで海外送金をしたことがない方にとってはびっくりされるかもしれませんが、海外送金の場合、送金する側だけでなく、受取る側にも手数料がかかります。
その手数料は銀行によって様々ですが大体2000円~6000円程度ですのでこまめは出金はしにくくなりますね。
5:XMの口座の種類は3種類
Ⅰーマイクロ口座
XM(XM.COM)の中で一番小さい金額から取引をすることができます。
マイクロ口座の1ロットは1000通貨となっていて、最小取引サイズは0.01ロット=10通貨からの取引となっています。
最大取引サイズは1つのポジションあたり100ロット、つまり10万通貨、最大ポジション数は予約注文を含めて200ポジションです。
ですから最大2000万通貨まで保有することができ、1ポジションあたり10万通貨が少ないと感じるようになるまではマイクロ口座で取引する方が多いと思います。
また、スプレッドは上記でご説明した通り1pips~、最低入金額は5ドルです。
レバレッジは必要諸証拠金が2万ドルまで888倍、10万ドルまで200倍、10万ドル以上が100倍となっています。
Ⅱースタンダード口座
マイクロ口座と似ていますが、ロットの単位が変わります。
スタンダード口座の1ロットは100000通貨となっていて、マイクロ口座の100倍となっているので注意が必要です。
最小取引サイズは0.01ロット=1000通貨からの取引となっています。
最大取引サイズは1つのポジションあたり50ロット、つまり500万通貨、最大ポジション数は予約注文を含めて200ポジションです。
ですから最大10億通貨まで保有することができ、マイクロ口座にくらべて大きな取引をすることができます。
スプレッド、レバレッジ、最低入金額はマイクロ口座と同様です。
最低取引数サイズ1000通貨以上で良いという人はこちらの口座を選ぶことになります。
ⅢーXM Zero口座
こちらの口座は少し特殊になります。
まずは取引単位ですが、こちらはスタンダード口座と同様で、1ロットは100000通貨となっています。
最小取引サイズは0.01ロット=1000通貨からの取引です。
最大取引サイズは1つのポジションあたり50ロット、つまり500万通貨、最大ポジション数は予約注文を含めて200ポジションです。
レバレッジは必要諸証拠金が2万ドルまで500倍です。
ここがマイクロ口座、スタンダード口座の888倍とは違っています。
他の10万ドルまでが200倍、10万ドル以上が100倍というのは同じとなっています。
最低入金額は100ドルで上の2つに比べて高いです。
一番の違いはスプレッドでこれが基本的に「0」です。
その分取引手数料がかかり、10万通貨あたり片道5通貨です。往復だと10通貨になります。
これをスプレッドになおすと、例えば1ドル100.00円だった場合は1pips、110.00円だった場合は1.1pips、1ドル80.00円だった場合は0.8pipsとなります。
これがマイクロ口座やスタンダード口座と比べて大きいか小さいかですが、それは通貨ペア次第となりますが、比較的XM Zero口座の方がお得に取引できる計算になります。
しかし、スプレッドは基本的に「0」ではありますが、公表されている平均スプレッドを確認すると少し発生しています。(マイクロ口座、スタンダード口座に比べたらかなり少ないのは当然ですが)
ですので完全に0ではない点にも注意が必要なのでそういう意味でXM Zero口座は上級者向けとなると思われます。
また手数料だけを見るとXM Zero口座が一番良いように見えるのですが、XM(XM.COM)のキャンペーンが適用されないというデメリットもあり、小さい金額で取引をする人やキャンペーンを最大限に利用した人にとってはあまり魅力的でない口座となっています。
このキャンペーンについては後述いたします。
Ⅳーどの口座を選べば良いの
結局どの口座を選べば良いのか分からなくなってしまった方も多いかと思いますが、私のオススメはまずマイクロ口座を開設することをオススメします。
まずと言ったのは、XM(XM.COM)では複数の口座を開設でき、最初の口座があれば簡単に他の口座も開設でき、資金の移動も簡単に行うことが出来ます。
もしもマイクロ口座よりもスタンダード口座やXM Zero口座が良いと思えば後からそちらを開設して使えば良いのです。
そして最初にマイクロ口座を選ぶ理由は、取引単位が小さい為少ない証拠金で始めることができること、レバレッジが888倍であること、そしてキャンペーンの適用がうけられるという理由からです。
口座開設時のキャンペーンとしては長い間実施されているのが3000円ボーナスがあります。
これはなんと「入金していなくてももらえるボーナス」です。
そう、入金していなくても3000円の証拠金がもらえるので0円で海外FXができるのです。
しかし、このボーナスは出金できません。
あくまで利益分しか出金できないのですがレバレッジが888倍もかけかれる口座ですので約266万円分の取引ができることになります。
10通貨から取引ができるので、様々な通貨で少しずつトレードして見ても十分な量ですよね。
これがスタンダード口座なら1000通貨からの取引なので色々試せないこと、XM Zero口座ならそもそもこの3000円ボーナスがもらえないので、まずはマイクロ口座を開設することをおすすめしました。
各口座の特徴、手数料など詳細はこちらを御覧ください。
XM取引口座情報
6:XMの魅力
Ⅰー取扱い通貨ペア数とそれ以外の商品
FXでの取扱い通貨ペア数は57です。
この数字は比較的多めです。
よっぽどマイナーな通貨ペアが取引したいという方以外は57もあれば十分だと思います。
またFX以外にもコモディティ(綿や砂糖や小麦といった商品)が8種類、世界の株価指数が17種類、金属が金と銀の2種類、エネルギー(石油や天然ガス)が5種類、ビットキャッシュも取引できます。
これだけの品揃えがあるのでいろいろな投資に挑戦してみたい人にとっては魅力的です。
Ⅱー魅力的なキャンペーン
マイクロ口座とスタンダード口座にはボーナスが沢山もらえるキャンペーンが開催されています。
スプレッド的に有利なXM Zero口座には適用されていないキャンペーンなので注意してください。
まずは前章で述べた口座開設によって3000円のボーナスが貰えるキャンペーン。
証拠金が0でも始められるなんて嬉しいですよね。
次に入金ボーナスというものがあります。
これは入金額に応じてボーナスが付与されるもので、500ドルまではなんと同額がボーナスとして付与されます。
つまり、500ドル入金したらなんと口座内では1000ドルになるのです!
500ドルを超える部分は入金額に対して20%のボーナスが付与され、そのボーナス額の上限は4500ドルとなります。
つまり合わせて最高で5000ドルのボーナスが貰えます。
しかし、このボーナスも口座開設時の3000円ボーナスと同様出金することはできませんのであくまでも取引ができる額が増えるという措置です。
何だ、意味ないじゃないかと思うかもしれませんが、このボーナスのおかげでロスカットにかかりにくくなったり、勝負に出たい時はより大きく勝負に出ることができるので大変魅力的なボーナスです。
また、時期によってはもっと有利なボーナスになるキャンペーンをやっていたりもします。
Ⅲー無料で参加できるコンテスト
XMでは無料で参加できるコンテストが多数開催されています。
コンテストへの参加条件はXMに口座を保有していることだけです。
このコンテスト、様々なものが行われているのですが、賞金総額が100万ドルといった桁外れのコンテストもあります。
そしてこの賞金は先程のキャンペーンでもらえるボーナスとは違って出金ができます!
夢がありますよね。
こんな夢のようなコンテストに1円もかけずに参加できるのです。
もちろん賞金を獲得するにはそのコンテストで上位に食い込むことが必要ではありますが、無料で参加できるので普段のトレードとは違った思い切った手法を試してみても面白いかもしれませんね。
デモ口座でFXの練習がてら取引をするくらいならコンテストに参加した方が楽しくて良いですね。
Ⅳーマイナス残高リセット
海外のFX業者の中では常識となっているのがマイナス残高をリセットしてくれることです。
これはXMだけのメリットではないですが、国内業者では追加証拠金(略称「追証」)がかかるような場面でも海外FXではかかりません。
つまり、あくまで損をする場合は「証拠金の範囲内」で損をするだけで、トレーダーにとっての恐怖でしかない追証を差し入れる必要がないのはとても安心ができます。
基本的にはロスカットにかかるので追証が発生する場面は少ないのですが、週末に何か世界情勢が大きくかわり、その影響で週明けに大きく窓をあけるようなことがおこると追証がかかる可能性もあるので、週をまたいでポジションを保有するような人にとってはマイナス残高をリセットしてくれるのは大変有り難いことです。
Ⅴープラットフォームの多さ
XMでは数多くのプラットフォームが用意されており、トレーダーがどのような環境でトレードをしていても快適にできるように工夫されています。
多くの業者はMacに対応しているプラットフォームがなかったり、タブレット専用のプラットフォームがなかったりと何かが欠けていることが多いのですが、XM(XM.COM)では様々な端末に対応しているので口座の機能をフルに活用することができます。
ⅥーXMロイヤルティプログラム
XMロイヤルティプログラムとは、口座開設からの期間と取引高に応じて現金もしくは口座の証拠金に反映できるボーナスがあります。
現金とボーナスではかなりのレートの違いがあり、ボーナスとして利用する方がかなりお得なので、私としてはボーナスとしての利用をおすすめします。
ここで獲得できるボーナスの具体例として1つ挙げます。
口座開設より100日以上経過しており、月間で300万通貨(スタンダード口座で30ロット)を取引するとします。
すると30×20=600XMPを獲得できることになります。
これをボーナスとして受け取るならば600÷3=200ドルのボーナスが口座に加算されます。
ちなみにこれを現金で受け取ろうとすると600÷40=15ドルの現金が受け取れます。
ボーナスだと200ドル、現金だと15ドルと大きな差がありますが、ボーナスはキャンペーンなどで貰ったボーナスと同様出金することができません。
証拠金として使うことができるだけなので、それで更なる利益のチャンスを掴むのか、現金として受け取るのかはトレーダーの判断となります。
7:まとめとXMを開設するのにオススメのキャッシュバックサービス
いかがでしたでしょうか。
国内FXしか経験していない方にとっては初めて聞く言葉や制度が沢山あったかと思います。
海外FXは国内FXに比べて安全性や言語の違い、法制度の違いからもハードルが比較的高いですが、XMはそんな国内FXしか経験していない方や、そもそもFX自体をやったことがない人にとってのハードルを下げてくれている良心的な業者です。
また、キャンペーンの多さ、コンテストの豊富さからもFX上級者にとっても挑戦のしがいがある業者であることは確かです。
まだXMに口座を保有していない方は口座維持手数料などは一切かからないので、一度口座を開設してみてはいかがでしょうか。
XMはキャッシュバックサービスを利用すると一部のボーナスが適応されません。XMのボーナスを存分に活かして取引したい方はキャッシュバックを利用せずに通常口座開設をオススメします。
取引量が多い方、貰えるボーナスの額と計算してキャッシュバックの方が大きくなるという方は断然キャッシュバックサービスを利用するのがオススメです。
そんなXMのキャッシュバック口座開設にオススメなのがFXRoyalcashback(ロイヤルキャッシュバック)になります。
こちらは取引毎に8.0USDのキャッシュバックが発生しサポートも抜群。キャッシュバック額は現在一番のサービスとなります。
FXRoyalcashback(ロイヤルキャッシュバック)で口座開設し1日100,000通貨を10回取引した場合、1日9,200円!一ヶ月で193,200円!一年で2,318,400円もの取引になります!長い目で見れば断然オトクなのはキャッシュバック口座開設となりますのでXMの口座開設はロイヤルキャッシュバックがオススメです!
キャッシュバック口座開設はこちらからどうぞ。